風呂掃除でこびりつき汚れを綺麗に!中性洗剤とキッチンペーパーの活用法

掃除ノウハウ

今回は、風呂掃除でこびりつき汚れを綺麗にする方法について書いています。

普段使わない中性洗剤とキッチンペーパーを利用して綺麗にするやり方を紹介しています。

こびりつき汚れをうまく除去するためには、毎日の掃除と同じようなことをやってはうまく行かないです

今回はそんな汚れを取るためにどうすれば、綺麗に取れるのかを解説させて頂きます^^

Contents

風呂掃除で困るこびりつき汚れの原因は?

1.皮脂の汚れ

こびりつきの汚れの原因としては、人の皮膚の汚れがメインです。

 

特に体から出た垢や髪の毛など、皮膚の脂汚れがほとんどで、脂と水道の水の成分が合わさって汚れとしてたまってしまいます。

 

この汚れの成分としては、カルシウムなどの人体から出る汚れが多く、脂が含まれていることから、こびりつきの汚れとなってしまいます

 

汚れがつく原因としては、皮膚や体毛がふやけてしまい、身体から取れた汚れが湯船にくっつき、そのまま水を抜いてしまうと水と融合してしまうことでこびりつきの汚れとなることが原因です。

 

もっとも多い汚れですが、人体との深く関連しているため、汚れが付かないようにするには水を抜く際に風呂を洗うということを習慣化することが必要となると思われます。

 

汚れの原因としては、人体の汚れがほとんどですが、それ以外にも多くの原因があります。

 

2.石鹸などの汚れ

石鹸などの汚れが洗面具についてこびりつく汚れになることもあります

 

石鹸の成分や身体の汚れが水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムと化学反応して金属のような汚れに変わり、こびりつく汚れとなるケースも考えられます

 

シャンプーも同じように成分が水との反応や身体の皮脂と結合してしまい、こびりつくような汚れになることがあります!

 

またシャンプーなどの汚れは身体の皮脂とも混ざり、汚れが落ちづらくなることもあり、汚れを落とすまでの時間が長くなればなるほど、こびりついて落としづらくなります

 

汚れの原因としては、流し忘れなどのことが多いですが、長い知らない間にこびりつくこともあります

 

3.カビの汚れ

浴室の壁の継ぎ目の間やタイルの間に発生するのがカビです。

 

カビが発生する条件としては、温度が25度前後で湿気が80%前後の状態の条件で、この条件で、汚れと混じって発生するケースもあります

 

お風呂場のすみに現れるヌルヌルとした赤い色の汚れは、ロドトルラとい呼ばれるカビで、この汚れは簡単に落とすことができますが、この状態を放置していると黒カビという落としづらい汚れに発展してしまいます!

 

カビが温度と湿度の条件が揃った場合に発生することが原因となりますので、この点を気をつけていけば、発生を防ぐことに繋がります^^

 

主な原因が3点になります。

 

風呂掃除でこびりつきの汚れとしては、1の皮脂の汚れが多いので、今回は1の皮脂の汚れの掃除方法を紹介したいと思います。

 

シャワーヘッドにカビが出てきた場合の清掃方法も紹介していますので、見てみてくださいね^^

シャワーヘッドのカビ取り方法を紹介!キッチンハイターの活用法
今回は、シャワーヘッドのカビ取り方についてキッチンハイターを利用して綺麗にする方法を紹介していきます。 最近シャワーの勢...

風呂掃除のこびりつき汚れは中性洗剤とキッチンペーパーで綺麗に!

風呂掃除のこびりつき汚れを取る方法は、こびりつき汚れの原因によって変える必要があります。

 

1の皮脂の汚れについては、ぬるっとした汚れがメインである為、中性洗剤での掃除がメインとなります^^

 

必要な材料(たった2点)
中性洗剤であるバスマジックリン
キッチンペーパー

 

普段は中性洗剤をスポンジにつけてそのままゴシゴシと洗うことが多いですが、今回は中性洗剤をキッチンペーパーに振りかけて、容器タブに浸すやり方を紹介したいと思います。

 

スポンジをメインで使ってしまうと、手間がかかることや力を入れて洗うので、
バスタブに傷が付いてしまいます

 

こうした汚れがスポンジでは落ちない原因は、汚れが付いた時のバスタブの湿度や温度が汚れが発生する条件になり、その後一日経ってしまった後に汚れを落とそうとしても汚れの成分が固まり清掃では落ちないためです!

 

中性洗剤でもこのような汚れを落とすためにはスポンジで擦ってもなかなか落ちないことが多いです

 

今回はキッチンペーパーを有効活用することで、落ちにくい汚れを落とす方法を紹介させて頂きます

 

洗面台の石鹸のぬめり取りの清掃方法を紹介していますので、参考までにしてみてくださいね^^

洗面台の石鹸のぬめり取りの清掃方法を実践!水垢の落とし方も!
洗面台の石鹸のぬめり取りや水垢で困る汚れの取り方について解説しています。 今回は、洗面台を重曹やクエン酸で綺麗にする方法...

風呂掃除のこびりつき汚れを落とすやり方を画像付きで解説

風呂掃除のこびりつき汚れ落としを行うにあたって、解説をしていきます

 

風呂のバスタブ清掃は、毎日風呂を利用した後に行うのがベストですが、今回は清掃をせずに一日以上置いた後、こびりついた汚れを清掃する方法になります^^

 

バスタブの汚れは以下のように水周りが汚れています

ここで、毎日清掃するようにスポンジで磨いても取れないことがありますので、あまり労力を使わずできる限り早く落とす方法を紹介したいと思います。

 

準備するもの
①中性洗剤であるバスマジックリン
②キッチンペーパー
手順1 浴槽に40度程のお湯をかける
サッとかける位で全体を濡らし、洗剤が浸透するようにします。

手順2 キッチンペーパーをバスタブの汚れているところに被せる
バスタブでも水周りの黄色いところを中心に被せていきます。

手順3 キッチンペーパーに中性洗剤のマジックリンを拭き掛ける
マジックリンをキッチンペーパーに拭き掛け、汚れに浸透させるようにする

手順4 30分程経過したらキッチンペーパーで汚れを落とす
キッチンペーパーで汚れを落とした後、キッチンペーパーは処分しシャワーで洗い流せば完了

風呂タブのヌルヌルが取れて、気持ちよく風呂を利用できるようになりました!

お湯を入れて風呂を利用するとその違いが分かると思います^^

補足
最初にお湯をかけてバスタブを温めるのがポイントです。

まとめ

今回は風呂掃除でお風呂のこびりつき汚れを落とす方法について解説させて頂きました。

 

お風呂掃除は家庭で普段手間がかかる掃除の1つですよね^^;

こびりついたバスタブの汚れを落とすためには、キッチンで利用しているキッチンペーパーと中性洗剤のマジックリンを使う事で手間をかけずに綺麗にすることが出来ます。

今後も生活を行う上で、必要となる掃除方法について紹介させて頂きますので是非参考にしてみてくださいね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました